携帯版はこちら!
社会福祉法人こばと福祉会こばと保育園 携帯電話はこちら
携帯電話で上記のQRコードを読み取りアクセス。
スマホはこちら!
社会福祉法人こばと福祉会こばと保育園 スマートフォンはこちら
スマートフォンは上記のQRコードからアクセス。
社会福祉法人こばと福祉会こばと保育園
事業決算報告について
  各データはPDFデータにて下記より閲覧することができます。
  ・R4 決算報告書(PDF)

苦情・意見・要望解決について
  ■苦情・意見・要望解決の仕組み
  

  ■苦情・意見・要望解決の受付
  苦情は面接・電話・書面等により苦情受付担当者が随時受付しております。
  など、ご意見箱や、第三者委員会に直接苦情を申し入れることもできます。

  ■苦情・意見・要望解決の報告
  苦情受付担当者が苦情解決責任者と第三者委員(苦情申し出人が
  第三者への報告を拒否した場合を除く)に報告します。第三者委員は
  内容を確認し、苦情申し出人に対して、報告した旨を通知します。

  ■苦情・意見・要望解決のための話し合い
  苦情受付責任者は、苦情申し出人と誠意をもって話し合います。
  第三者委員の立ち会いを求めることもできます。第三者委員の
  立ち会いによる話し合いは、第三者委員の立ち会いによる苦情
  内容の確認、第三者委員による解決案の調整、助言、話し合いの
  結果や改善事項の確認の内容で行われます。
苦情・意見・要望の状況

 令和4年 12月における苦情・ご意見は次の通りです。 件数 0件
 令和4年 11月における苦情・ご意見は次の通りです。 件数 0件
 令和4年 10月における苦情・ご意見は次の通りです。 件数 0件
 令和4年  9月における苦情・ご意見は次の通りです。 件数 1件
 ・挨拶の件でご意見がありました。
 令和4年  8月における苦情・ご意見は次の通りです。 件数 0件
 令和4年  7月における苦情・ご意見は次の通りです。 件数 0件
 
 令和4年  6月における苦情・ご意見は次の通りです。 件数 1件
  ・挨拶をしない職員が見受けられる。(する時としない時がある。)
  ・子どもが挨拶をしなくなった。
 
 令和4年  5月における苦情・ご意見は次の通りです。 件数 0件

 令和4年  4月における苦情・ご意見は次の通りです。 件数 2件
  ①園舎前の保護者駐車場にて、ドアミラー同士の接触があった。(接触後、そのまま
その車は進んでいった)
  ②保護者アプリを通しての連絡に置いて、伝わりにくさや連絡ミス等があり気をつけ
てほしい。
 

 令和3年度における苦情・ご意見は次の通りです。  件数  1件
6月・・保護者アプリになっていろいろと便利だが、献立表は今まで通り用紙でもら
   えると助かります。

 平成29年度における苦情・ご意見は次の通りです。  件数  0件
   
 平成28年度における苦情・ご意見は次の通りです。  件数  1件
   ・12月・・近所の方より、保護者の交通マナーについての指摘を受ける。
        即日、交通マナーについての文書の配布と貼り紙を行った。


役員名簿
  各データはPDFデータにて下記より閲覧することができます。
  ・役員名簿(PDF)

定款

社会福祉法人こばと福祉会こばと保育園

おおきく はばたけ こばとの子
社会福祉法人 こばと会 こばと保育園
住所;沖縄県沖縄市山里1-18-18  電話番号;098-933-1002  FAX番号;098-932-7487
This site is powered by town-nets.jp   [Control]